新潟県立植物園
2016-03-24
お彼岸の中日、新潟県立植物園から案内が来てましたので出かけてみました。
温室には、色とりどりのたくさんのチューリップが展示されておりました。
以前に行った時よりも数が多かった様な気がしました。ひと時ではありましたが
癒されてきました。
温室には、色とりどりのたくさんのチューリップが展示されておりました。
以前に行った時よりも数が多かった様な気がしました。ひと時ではありましたが
癒されてきました。
スポンサーサイト
山都福寿草
2016-03-21
雪割草(3月12日道の駅にて)
2016-03-20
東山・くつろぎの宿新瀧
2016-03-14
3月11日は、東日本大震災から5年目各地では追悼式が行われております。14時46分サイレンと共に1分間の黙とうが、テレビでの津波の映像が浮かんできます。私はパソコン教室で地震を天井の石こうボードがパラパラと、机の下に、急いで帰りましたが車の運転中も道路が揺れていました。当時2歳の孫はテレビや携帯の緊急放送の音が聞こえると食卓テーブルの下え一目散この状態が2ヶ月ぐらい続いておりました。2歳になったばかりで、保育園の園庭でブルーシートの中で丸くなっておりました。雪が降っておりました。
遠く離れた当地でさえもあの揺れ、被害を受けられた方は大変でしたでしょうね。
11日は中学3年の孫の卒業式です。卒業式のお祝いと、主人の喜寿のお祝いを兼ねて東山温泉へ1泊しました。
新瀧温泉のロビーなどに飾ってありました。

遠く離れた当地でさえもあの揺れ、被害を受けられた方は大変でしたでしょうね。
11日は中学3年の孫の卒業式です。卒業式のお祝いと、主人の喜寿のお祝いを兼ねて東山温泉へ1泊しました。
新瀧温泉のロビーなどに飾ってありました。

白鳥北へ
2016-03-07
福寿草(3月2日)
2016-03-06